・遺産の中に不動産がある
・不動産が共有名義になっている
・相続人が不仲である
・夫婦の間に子どもがいない
・認知症の相続人が存在する(後見人申立てしていない)
・前妻の子ども、認知している子ども、養子縁組の子どもが突然現れた
・内縁の配偶者が存在する
・遺言を残したいが書き方や方法がわからない
・遺言書を書く段階ではないが終活について色々知っておきたい
・エンディングノートを書いてみたい(書くにはまだ抵抗がある)
・元気なうちに財産を渡したい
・元気なうちに後見人を決めたい
・相続人が認知症のため遺産分割協議ができない
・成年後見申立の方法がわからない
料金表(消費税別途)
遺言書の起案及び作成指導 |
50,000円~ |
|
公正証書遺言(起案及び証人費用) |
150,000円~ |
公証人手数料等は別途 |
遺言執行/相続手続代行 |
200,000円~ |
司法書士依頼は別途 |
相続人の調査(戸籍調査相続関係説明図作成) |
60,000円~ |
|
相続財産の調査(財産調査/財産目録作成) |
60,000円~ |
|
遺産分割協議書の作成 |
60,000円~ |
|
任意成年後見契約に関する手続 |
100,000円~ |
公証人手数料等別途 |
成年後見申立書作成支援 |
100,000円~ |
|